SSブログ

家飲みで博多シャンディガフを飲んでみませんか? [グルメ]

シャンディガフというカクテルをご存じでしょうか?

shandygaff_bin.jpg

ビールとジンジャーエールを混ぜた飲み物のことをシャンディガフと云うのです。

イギリス発祥の飲み物で、基本は1:1の割合で混ぜます。

ビールの量を多めにしたり、ジンジャーエールの量を多めにしたりすることで、自分の好みのシャンディガフが完成します。

ジンジャーエールは、カナダドライヤウィルキンソンなどでOK!です。

ビールも普段飲んでいるものでOKですが、たまに飲むのであれば、違ったビールで飲んでみるのも一興です。

こちらのヒューガルデン3本入り世界のビール10種12本セット 送料無料 [世界のビールセット][飲み比べ][詰め合わせ][輸入ビール]というのは面白そうです。



送料込みのお値段なら試す価値ありですね!


博多シャンディガフとは?



シャンディガフがどのような飲み物かはお分かりいただけたはずです。

ところで、博多シャンディガフなる飲み物があるのをご存じでしょうか?

DSC_1248.JPG
はかた寿賀や
櫛田神社にちなんだ櫛田ジンジャーエールと云うのがあるんです。

n.e.oプレミアムジンジャーエールをベースに仕上げた、博多限定バージョン登場。

プロフェッショナル仕様の「ネオ・プレミアムジンジャーエール」をベースに、”博多もん”を唸らせる粋な大人のスパイシージンジャーエールに仕上げています。

生しょうがの深い味わいとジリッとした辛さ、キレのある喉ごしは、一度飲んだらやみつきです。

櫛田神社のキャナル側のはかた寿賀やの自動販売機で買えるとバイ!

DSC_1227.JPG

この自動販売機も、メチャ・・・面白か~!

DSC_1247.JPG

で、櫛田ジンジャーエールバはかた寿賀やの自動販売機で買って、エビスビールば買って、混ぜたら家飲みで博多シャンディガフが飲めるとバイ!!

スーパードライだとか、ラガーじゃ~ダメッチャン!

コロナ、コロナ…で、みんな気が滅入っとるバッテン、たまには変わったモンば家飲みしても、よかっちゃないと?












nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「うどんの発祥の地博多」で食べれるウエストの絶品のうどんセット [グルメ]

博多と言えばとんこつラーメンが有名で、博多ラーメンと長浜ラーメンの違いが分かる方も多いはず。


ところが、いろいろな雑誌やサイトなどでラーメンランキングだとか人気投票みたいなものを見かけたりしますが、こればかりは人の味覚もまた十人十色なので、なんとも言えません。


GEDC0607-1.jpg




げんに博多のお住まいの多くの方は、それぞれが好きなラーメンがあり、ラーメンランキングなどには、ほとんど興味がない方が多いはずです。


というか、ラーメンは職場や自宅の近くで食べるか、学生時代によく食べたところだとかに行くことが多くないですか?


休日にワザワザ・・・ラーメンを食べるだけのためにナビを使って行く方は、あまり聞いたことがありません。


市外や県外からの観光で訪れた方が、ガイド本などを見てラーメン店に行くようです。


うどんの場合は、少し事情が違います。


福岡市内では昔からあるうどんチェーン店といえば、ウエストと牧のうどんですよね?


資さんうどんは本拠地が北九州市で、近年福岡市内にもどんどん進出していますが、歴史的にはウエストと牧のうどんがなじみ深いはずです。


DSC_0775.JPG


ウエストは福岡市内の至る所にありまして、冷凍めんながら美味しいと評判のうどんチェーン店です。


多くの方は、ごぼう天うどんとかしわおにぎりを注文するはずです。


これはウエストに限らず、福岡県民はうどん屋に入ると、「ごぼう天うどん+かしわおにぎり」を注文するようにできているみたいなんです。^^;


そのような中で、ウエストのかき揚げ丼セットと云うのがあります。


DSC_0774.JPG


かけうどんにかき揚げ丼と半熟卵と漬物が付いているセットです。


注文しますと、写真通りのセットが出てきます。


DSC_0772.JPG



私は、かき揚げの3分の1ぐらいをうどんに入れてから、かき揚げ丼の上に半熟卵を乗せて割り、付いてくる丼のたれを入れるようにしています。


DSC_0773.JPG


こうすることで、絶妙に美味しくなります。


ウエストの人気メニューですので、ご存知の方も多いでしょうが、まだ食べたことがない方は是非ともお試しください。













nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年末年始の海産物が高騰する2017年 [グルメ]

国内の鮭が記録的な不漁となりイクラが急騰していることをご存知でしょうか?


9b7b89cbc5eee9dea3f98ca71facdc7d_t.jpg


昨年の今頃は100グラム当たりが1000円ぐらいが相場でしたが、今現在では倍の2000円ぐらいが相場になっています。


もともとリッチな贅沢品ですから、あまり見ていない方も多いのではないか?とも思います。^^;


もっと身近なところで言いますと、スルメイカをはじめとするイカ類もかなり高騰しています。
da55b331b61ee59210c9adf101006af8_t.jpg


なので、イカを使った塩辛などもじわりじわりと値段が上がっています。


さらに追い打ちをかけるようにちりめんじゃこなどの値段も上がっています。
e24a8b068c2d2abda7a2681cc1a9085a_t.jpg


お年寄りがいる家庭ではちりめんじゃこは簡単にカルシウムが摂れる優良食材だけに、値段の高騰は非常に痛手となります。



冬と言えばお鍋の季節ですが、ちょっとリッチにカニを使ったお鍋を食べたいと思ったら、タラバガニ、ズワイガニともにこちらのお値段が昨年に比べると2割ほど上がっているのが現実です。



秋のサンマも不漁で、小さなサイズの脂が乗っていないサンマばかりを食べたような気がします。(涙)


季節の味覚や風物詩とも言える食材を口にできないのはまことに残念で、博多ではカナギでしられるイカナゴも今年は一口も食べれませんでした。
0ad57b828f93ff4c07a869438ba3f707_t.jpg


海産物や水産加工物の高騰は福岡市に限ったことではもちろんありません。



国産・輸入物を問わず、海産物がじりじり・・・とお値段が上がり、年末・年始の食卓を直撃しそうな気配です。



海産物・水産加工物値上がりの原因


どれもこれも値上がりばかりなのいったいなぜなのでしょうか?


もちろん地球温暖化による海水温の上昇などと地球規模での気候変動によって海流の流れが変わっていることは容易に察することができます。


ところが、そればかりではなく、バックに中国がいる台湾がサンマをごっそり捕獲しただとか、北朝鮮がイカをとりまくっているなどとのニュース記事をご覧になった方もおられるはずです。


また中国によるサバの乱獲でサバをメインに使った寿司が今年は作れないとのニュースも報じられています。


ノルウェーのサバは脂が乗って旨いことで定評がありますが、新興国がサバの買い付けを行い、ノルウェー産の大型のサバの価格が跳ね上がったことは記憶に新しいはずです。「サバ戦争」などとも呼ばれていましたから。


地球規模で人口は増えているのに、ルールを逸脱し乱獲に走る国が後を絶えません。


このままですと海洋資源が本当に枯渇してしまいそうです。(涙)


5090f87d1f8baa78bf569e90cacc697f_t.jpg


地球規模でのルール作りを作ろうとしても、相変わらずそれを無視して守らない国々があります。


自国の国益ばかりを主張し、軍事による威嚇行為を続ける国は海産資源までも卑劣な手段を用いて確保しようとします。


日本は食品自給率の低い国で食糧も輸入に頼らざるを得ない国なのです。


サンマを庶民が食べれなく日も来るかもしれませんし、イクラは今でも高根の花ですが、更にお値段が高くなるかもしれません。


国連などで親密に協議を進めて世界中の一般庶民がお手頃価格で海産物を食べることができる話し合いを進めてもらいたいものです。














nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

地元福岡在住の方が旨いと思う博多ラーメンアンケート調査第1弾 [グルメ]

別にケチをつけるつもりは毛頭ないのですが、雑誌などに載っている人気の博多ラーメンランキングなどをみますと、本当???と思ってしまうことがありませんか?


img1170.jpg
「提供:福岡市」



私は基本的に麺類が大好きですし、特にラーメンは大好物なので、人気のラーメンランキングなどを拝見しますと、ちょいと違うんじゃない?と思うことが多々あるのです。



いったいぜんたいどこの誰に聞いて勝手にランキングなど決めているのだろう?と思うことがあるんです。



なので、私の職場や方々や取引先の方等々に「博多ラーメンはどこが好いと~ね~??」と、数十名ほど尋ねてみたんです。


001.JPG



年齢も性別もマチマチですし、福岡市内の住所もまちまちです。^^;



その結果、中には「ラーメンやらここ数年食べとらんバイ!!」と言う男性もおられましたし、「わたし、ラーメン苦手なんです!」という女性もおられました。(驚)



驚くことに、ラーメンランキングなどとは隔絶した回答がほとんどでした。



特に1週間に5~6回はラーメンを食べるなどと言う方ほど、ラーメンランキングでは見たことも聞いたこともないようなお店の名前を出します。^^;



また、滅多にラーメンを食べない方ほど、ラーメンランキングに載っているようなお店の名前を言う傾向があるように思えました。



多くの方は、勤務先周辺部のラーメン屋さんや自宅近辺のラーメン屋さんや天神・博多駅界隈でその方が良く行くところの近くにあるラーメン屋さんの名前を挙げることが多いのです。^^;



決してラーメンランキングのような名前はなかなか出てこないのです。



よくよく考えてみますと、「行列ができるラーメン屋さん」に並んでいる方のほとんどは、福岡市以外のところから観光あるいはショッピングに来られた方がほとんどで、地元の方はまず、いません。



たかが数十名ですからこのアンケートが役に立つかどうかも不明なのですが、好きなラーメン屋さんは各自バラバラです。



人気ランキングとはまるで違う回答がほとんどでしたし、中には「たいして旨いとも思わんちゃけど、気が付いたらアソコに行っとるとばいね~!!」と苦笑いする方もおられました。



ちなみに私もそこのラーメンは大の苦手で、「二度と行きたくないラーメン店NO1」なのですが、なぜか好きな方も多いんです。^^;



個人個人で「好きなラーメン」はまるで違います。



博多ラーメンは福岡市民個人個人のソウルフードであることを改めて感じさせられました。



ラーメンランキングなど全く関係ない「俺が好きなラーメン屋」「わたしが好きなラーメン屋」というのを十人十色でお持ちであると言うことです。



話のネタにもなりますし、ラーメンを通じて人となりが分ることも聞いているうちに分ることがありますので、これからも「旨いと思う博多ラーメンアンケート調査」と続けていきます。














nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

中村学園大学主催の「YAKUZEN EXPO 2017」で「食」を再考しませんか? [グルメ]

「食」は毎日欠かせない大切なことやものであり、漢方で「医食同源」と言う言葉もあるように、栄養たっぷりの美味しい食事をすることは健康に繋がることは疑うべき余地がありません。


img0503.jpg
「提供:福岡市」



但し、いくら美味しいからと言って暴飲暴食が健康を損なうことも周知の通りですし、好きなモノばかりを食べる偏った食事が体に良いわけがありません。



そんな生きるための根本としての「食」と暮らしの未来を体現できるのが9月の1日から3日まで福岡国際センターと福岡国際会議場で行われるのが中村学園大学主催の「YAKUZEN EXPO 2017」なのです。


main_img.jpg
(中村学園大学・中村学園短期大学)


中村学園大学は食の分野では難関国家資格の管理栄養士を2016年に198名も合格させているその筋では知られた大学で、九州での管理栄養士合格者数はもちろんNO1で全国屈指の管理栄養士を輩出する大学として有名なのです。



私の職場の同僚の娘さんも中村学園大学を卒業されて、今現在は管理栄養士として熊本で大活躍されています。



ところで、あなたは管理栄養士がどんな仕事をしているのかご存知でしょうか?



★★栄養士と管理栄養士の違いとは?


栄養士と管理栄養士の違いを即答できる方は案外少ないのです。^^;



栄養士も管理栄養士もその勤務先は、病院や老人福祉施設などの医療福祉機関だったり、児童施設や学校などの教育機関だったり、保健所だったりします。


栄養士が都道府県知事によって認定を受けた知事資格であるのに対し、管理栄養士は厚生労働大臣による認定を受けた国家資格であることがその違いです、当然ながら栄養士よりも高度なレベルの知識や技能が要求されます。


栄養士が健康な人に対して給食の管理や指導をするのに対し、管理栄養士は病気を患っている方に対する栄養管理と指導を行うのです。



管理栄養士をたくさん輩出する中村学園大学主催の「YAKUZEN EXPO 2017」の来場予定者数は2万人と推定されています。


栄養士や管理栄養士や調理師だけではなく、お医者さんや医療関係の方、フードビジネスに携わる方、流通ビジネスに携わる方が多く来られますが、一般市民の参加ももちろんOK!なのです。


「YAKUZEN EXPO 2017」ではどのようなことが行われるの?と興味がある方はこちらをご覧下さい。
「YAKUZEN EXPO 2017」



今以上に少子高齢化が加速する中、食のあり方の未来を一市民として知っておくのにも役立ちそうです。


また、インバウンドによる経済効果もさることながら、世界各国の観光客に美味しくて体にも良い食事をしていただくためのヒントにもなりそうです。


福岡市はインバウンドや外国人留学生、外国人就労者がますます増えてくると推定します。


どこのラーメンやうどんが美味しいだとか、どこの懐石料理が美味しいだとか、どこのランチが美味しいなどと言うことももちろん大切です。



いくら栄養に良いからとサプリメントばかり食べても全然楽しくないですよね?



食事には皆でワイワイ言いながら美味しいものを食べて楽しい時間を過ごすと言う栄養よりも大切な要素があることも否定できません。


img1007.jpg
「提供:福岡市」


目で見る季節感を口にすると言う季節季節の食材も食べたいですよね?



秋にはやはり、焼きたてのサンマにカボスをキュと絞って大根おろしと一緒に食べると幸せな気分になります。


人は美味しいモノを食べると幸せになれるような気もします。



「食」は実に奥深いものです。



食全体を鳥瞰し、「未来に向けてのこれからの食」をあなたも一緒に考えてみてはいかがでしょうか?



中村学園大学主催の「YAKUZEN EXPO 2017」は、食に携わる人はもちろんですが、健康を口から取り入れる人にとっては興味深く面白くてためになる催し物だと思います。
















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

博多名物のおきゅうとでダイエット!身も心も博多美人になる! [グルメ]

ニューヨークの朝がネ●カフェで始まらないように、博多の朝がおきゅうとで始まるわけではなくなりました。


img0484.jpg「提供:福岡市」



オキュートワイ、トワイ、オキュートワイ」と、福博の早朝の街並みにおきゅうと売りの行商のリヤカーがあったことを知る人も今では少なくなりました。



女性や子供たちがくるっと巻いたおきゅうとなどが並ぶ木箱をリヤカーに積んで、お得意さんの家を訪ねて細い路地裏まで回っていたのです。



各家庭にクルマが普及し、学校給食でもパン食が当たり前の時代になり、福博の家庭でおきゅうとを食べる習慣が次第に薄れてきたのは事実です。


博多名物のおきゅうととは?




江戸時代の博多の本草学者である貝原益軒が1709年に完成させた「筑前国続風土記」「うけうと」の名で紹介されているのがおきゅうとです。


おきゅうとはエゴ草(エゴノリ)イギスという海藻を煮て、これを煮汁ごと裏ごし機にかけ、薄い小判型に冷やして固めたもの。


新潟県の佐渡や北九州市などエゴ草の産地にもエゴ草作る食べ物があるが、薄く延ばした小判形は福博ならではのもの。


独特の食感は時空を超えて親しまれる福博のソウルフードのひとつでもある。



博多名物のおきゅうとでダイエット




エゴ草と言う海藻が主成分のおきゅうとは、水分が96・5%、炭水化物が3%、たんぱく質が0.4%、灰分が0.2%とお世辞にも栄養価の高い食材ではありません。


そのまま食べても、とても美味しいとは言い難い食べものですが、ところてんと同じように鰹節や刻みネギ、すりおろした生姜などを薬味にして醤油やポン酢をかけて食べるのが一般的な食べ方。


なるべく炭水化物を控え目にするのがダイエットの王道だとすれば、おきゅうとがダイエットに悪かろうはずもない。


おきゅうとを食べて身も心も博多美人になろう!




博多には美人が多い!と良く言われますが、何の根拠もないけど、昔良くおきゅうとを食べてスレンダーな女性が多かったからかもしれません。



博多のごりょんさんが朝ごはんにおきゅうとを食べていることをイメージするだけで身も心も博多美人のごりょんさんである様な気が致します。


今ではスーパーなどでもおきゅうとを見つけるのが大変な時代にもなりました。


だからこそ博多の女性はダイエットするんだったらおきゅうとダイエットが似合う様な気がします。


ダイエット効果が抜群!という噂が広まると、日本全国から注文が殺到するかもしれません。


博多名物おきゅうとが博多美人になる秘訣だった!!なんて記事が女性週刊誌に載ることを期待したいものです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

レッドマンは博多区三筑の行列が出来るステーキ屋さん [グルメ]

職場の方からリーズナブルで美味しいステーキ屋さんが博多区にあると聞いて行ったのが、博多区三筑にあるレッドマン麦野店。


005.JPG


いかにもステーキ屋さんらしい外観の建物です。


004.JPG


入り口には看板と牛の像がありました。



人気のランチがこちら。
006.JPG
税込価格980円の、
・サーロインステーキランチ
・ハンバーグ&カントリーステーキランチ



お昼時は30ぐらい待つのが当たり前!と、聞いていたんですが、まさにその通りでした。


007.JPG


店内もステーキ屋さんらしいカントリー風



店員さんもカウボーイハットにジーンズ姿でバンダナを首に巻いていました。



こちらがサーロインステーキランチ。
008.JPG


こちらがハンバーグ&カントリーステーキランチ。
009.JPG


妻と交互に食べましたが、どちらもご飯と味噌汁とサラダがついていて、ご飯は大盛りにできます。



これで980円だったら、文句は言えませんし、店員さんの接客もナイスです。



7月には二又瀬店もオープンするとの告知が店内にされていました。



リーズナブルなお値段でステーキが食べたくなった時は、レッドマン麦野店はおススメです。



ランチタイムは予約は出来ませんが、参考のために電話番号は092-582-6874 です。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本一旨いと言われる吉塚うなぎ屋を超える蒲焼を自分で作ろう! [グルメ]

食通で有名なタモリさんが「日本一旨いウナギ」と絶賛するのが吉塚うなぎ屋


79816cb56d18-e2fb-4392-ac27-22454824de3d_l.jpg
RETRIP


1873年の創業と言いますから、博多では知らない人はいないほどの老舗中の老舗です。


あのミシュランにも掲載された絶品うな重が食べれるお店です。


門外不出と呼ばれる秘伝のタレと独自の焼き方は吉塚うなぎ屋ならではのふっくらとした仕上がりとうなぎそのものの味を堪能できることでも知られています。


土用と言えばウナギや「う」のつく食べ物を連想する方は多いと思います。


・うどん
・梅干
・瓜(うり)
・牛
・馬
・・・・などもウナギ以外に夏バテ防止に効果があるとされています。


土用の丑の日にウナギを食べるようになった謂れ「平賀源内が・・・・、」などと言うことは今日では多くの方がご存知ですが、うなぎの旬について少し言及しますと、ウナギは夏が旬の魚ではないのです。


ウナギの旬が冬と言われていることを知っている方でも、1月、2月にウナギが釣れるのか?と釣りをする方なら疑問に思うはずです。


基本的にウナギは水温が下がる冬場は泥の中で冬眠すると言われています。


冬眠しないウナギもいるようですが、タダでさえ少なくなったウナギを冬場に釣りのはなかなか至難の業です。


実はウナギが一番おいしいとされるのは、秋口の冬眠に備えて荒食いをする10月から12月にかけての下りウナギと言われる時期なんです。


驚かれる方もいるかもしれませんが、激減してレッドデターブックに載るほどの天然ウナギは福岡市内でも結構簡単に釣れるんです。



無題.png
博多湾~ここなら釣れる!




福岡ボートが見える那珂川の河口付近が有名です。



那珂川の河口や御笠川の河口では、例年梅雨時期ぐらいから地元の釣り人が自転車に釣竿を乗せてウナギ釣りをしている姿が見られます。



ウナギ釣りは雨が降った翌日の夜釣りが良いとされています。



仕掛けも簡単ですし、釣具も投げ釣り用のタックルであれば高価なモノは要りません。



エサもすぐ近くに釣具屋さんがありますから、歩いていけます。



自分で釣ったウナギを捌いて、焼いて、蒲焼を作るのです。


ウナギのかば焼きを自分で作る??と驚く方もおられるかもいるかもしれませんが、なんでも自分でやればそれなりのものが出来ます。


特にネット環境が整っている方であれば、You Tubeで調べると捌き方、焼き方、タレの作り方が分ります。


商売として人からお金を頂いて蒲焼を作るワケではありませんから、自分でウナギを釣って、捌いて、焼いたウナギで蒲焼を作れば「感無量の味」がします。


タモリさんが絶賛してくれなくても、ミシュランに載らなくても、他では食べれないウナギの蒲焼にチャレンジしてみませんか?













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天神地下街の行列が出来るアップルパイの店「RINGO」 [グルメ]

私はアップルパイがとても好きです。


だからどうした?と言われると話が続きませんので、我慢して記事を読んで下さい。


これまでもいろいろなお店のアップルパイを食べてきましたが、笑われるかもしれませんが、コスパを考えると、口が安っぽくできているのかもしれませんが、これに勝るアップルパイはなかなかないのでは?と思うのがヤマザキのアップルパイです。


スーパーでも、コンビにでも、ドラッグストアーでも販売されている例のヤマザキのアップルパイです。^^;


私はドライブに行く時も、魚釣りに行く時も必ず持参するほどのファンなのですが、それにはワケもあるんです。


自宅のリビングで随分昔にこのヤマザキのアップルパイを食べていたら、ポロポロ・・とパイ生地が床に散乱し、キレイ好きの妻が大激怒!!(涙)


以来、自宅でヤマザキのアップルパイを食べることを禁止されてしまったのです。^^;



後から掃除機で吸い取ればいいやん!!」と私が言うと、妻が「誰が掃除機をかけるん??!!」と、腰に手をあれて仁王立ち。



でもって、クルマの中だとか、屋外だとか、職場では良く食べるので、職場の仲間達からは私の誕生日のプレゼントはヤマザキのアップルパイとミニサラダ一番で決まり!!などと冷やかされてもいます。
(ミニサラダ一番も大好物です!)



もちろん、いろいろなお店のアップルパイも食べます。



値段も良くて、美味しいのはある意味当たり前だと思うのです。



ですが、あまり詳しくは書けませんが、値段のワリにクソまずいアップルパイもあるんです。



自家製無農薬リンゴ使用で手作り・・・などとの口コミで買ったアップルパイの不味いこと、不味いこと!!



あまり大きくないワンホールが2000円以上したんですが、マジで怒りすら覚えました。



で・・・・・、つい最近職場で若い女の子から「●●さん、天神地下街の行列が出来るアップルパイのお店のアップルパイ食べました??」と聞かれて、「そげなん・・、知らん・・・ばい!」と私が言いますと、呆れたような顔をしたので、お店の名前を聞いて調べました。



「RINGO」という天神地下街にあるアップルパイだけしか販売していないお店なのだそうです。



おまけに動画まで見ました。




能書はともかく、食べてみんとわからん!!とも思いました。



職場のスイーツが好きな若い女性たちは「とっても美味しいですよ~!!」などと言いますから、食べてみたいんですが、30分から1時間ぐらい行列に並ばないと買えないそうです。(涙)



1個370円で、4個だと1400円なのだそうです。



しかも、お一人様4個までしか買えないそうです。


そげなことば聞くと、余計食べたくなるバイ!!
























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

博多駅近くにある「うどん居酒屋 粋(すい)」はイキなのか? [グルメ]

うどん居酒屋なるものが福岡で名乗りを挙げて久しい。



定番のシメがうどんで、いろいろな料理やつまみが食べられると言う新しいスタイル・・だそうである。



うどんも専門店に劣らないこだわりがあるそうだ。



嬉しいね~!!



数あるうどん居酒屋の中でも話題のうどん居酒屋のお店が博多駅近くにある「粋(すい)」と言うお店。
p_main.jpg
「うどん居酒屋 粋(すい)」


考えて見ると、うどん発祥の地は博多だから、尤もと言えば尤もな成り行きかも知れません。


今でもうどんを食べさせてくれる●田藩と言うお店で、30年以上も前に私の先輩が丸天をつまみに●ールを飲んで、アレコレ食べた挙句にうどんをシメに食べていたのを思い出す。


実は丸天も福岡を中心とした食べもので、ごぼう天と並んで他県ではあまりお目にかかれないことを知る福岡市民は案外少ない。


「うそやろ~!!??」と思うかも知れないが、丸天は案外レアなてんぷらなんです。


それはともかく、アルコールが入ると最後のシメがラーメンと言う方も多い。


うどんと言うところが良い気もするが、蕎麦好きからすると「蕎麦居酒屋」のほうが粋(イキ)だろう?などと言う反論もあるかもしれん。


確かに壮かもしれないが、福岡はうどんのほうが似合っている。


出来れば、ゴボ天うどんがよろしい!!


最後にゴボ天うどん食おうや~!と言うのが博多の掟かも。


うどん居酒屋の流れからすると、「ラーメン居酒屋」はそのうち出てくるはず。


でも、餃子、焼飯、●ールにラーメンと言うのがガッツリ系の博多の男の正しいマストオーダーかもしんない。


「餃子、焼飯、●ールにラーメン」と言うのが日本全国の若い男性には人気があるが、それをあえて居酒屋風にしてシメをうどんにするところがややダンディで、大人っぽくて、博多にマッチしているはず。


やっぱ、うどん居酒屋は粋(イキ)ですバイ!!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。