SSブログ
アウトドアスポット ブログトップ
前の10件 | -

緊急事態宣言解除後のコロナ禍での桜の満開 [アウトドアスポット]

博多区の山王公園で桜が満開です。

DSCN7632 (1).JPG

ですが、残念なことに花見をされている方はほとんどいませんでした。

DSCN7636 (1).JPG

ここでまた感染が拡大したりすると、イヤですから、緊急事態宣言が解除になったところで、マスクを外してアチコチに行くわけにもいきません。

そうなのです。

緊急事態宣言中の状況とほぼ変わらないというか、全く変わらない状態で過ごしている方が大半なのではないでしょうか?

DSCN7635 (1).JPG

国民全員がワクチンを接種して、変異種のウィルスも感染が終息し、日本全体で新規感染者が二桁ぐらいにならないと、全く持って安心できません。

緊急事態宣言が解除になったから飲食店に駆け込むなどと云うこともないと思います。

クレーマーの爺さんが多くて子供が公園で遊ばないとか!?



ヒマと時間を持て余したクソジジイが、子供たちが公園で遊んでいると、あれはダメ、これはダメ、ソレもダメとクレームばかりを言ってきて、行政も自治体も面倒だから、とりあえず「禁止!!」にしてしまうそうなのです。

町内会の会合に出るのもたいていは口うるさいクソ爺だし、市会議員や県会議員もジジイが多く、爺の意見を吸い上げようとするのです。

つまり、今の若いパパやママの意見は、クソジジイに無視されたり、スポイルされてしまいがちなのです。

こんな世の中が続いて、明るい未来があるでしょうか?

総●大臣は、魚が腐ったようなドロンとしたような濁りまくった目をしており、まさに日本の没落の象徴と呼ぶに相応しい言動。

今現在の与党にも野党にも、大臣を含めて議員辞職をしてほしい方がたくさんいます。


・経済対策もダメ!
・外交もアメリカに媚を売るばかりでつまらん腰ぎんちゃく!
・コロナ対策も失敗ばかり!
・年金を含めた社会保障制度も明るい話題はゼロ!
・・・。

何から何まで私利私欲の限りを尽くしてきた政治屋さんたちのおかげで、日本はもうどうにもならない長期下落トレンドあるのみのつまらない国になってしまいました。

DSCN7634.JPG

綺麗なサクラの花を見ても、腐った総●大臣の目を見ると、絶望感しか湧かないのは私だけでしょうか?


今現在人気のこちらでお茶でも飲まないとやっとられんバイ!








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

博多湾ヒイカ情報2017年 [アウトドアスポット]

博多湾内、しかも湾奥で釣れるヒイカという小さなイカがいることをご存知な方はあまりいません。


長年海釣りをされている釣り人でも「ヒイカ・・ちゃ~何ね~!?」という方が多いのです。


どのようなイカかと言いますと、こんなイカです。
GEDC0255-thumbnail2.jpg


博多湾内にこんな小さなイカがいることを知っている方はごくごく僅かです。^^;


釣りをする方ならまだしも、釣りをしない方のほとんどはヒイカという名前すらご存じありません。^^;


学名はジンドウイカと言います。


こんな小さなイカが博多湾にはいるんです。


ヒイカは、小さいワリに食べてもなかなか美味しいイカです。


刺身やバター焼きなどはもちろんですが、そうめんのめんつゆをタッパーに入れて、釣れた端からドボン…と入れて沖付け風にすると美味しいのです。
GEDC0257.jpg


常連さんが良くやるパターンです。


さて、肝心のヒイカの釣り方なんですが、こちらのエギを使います。
GEDC0210.jpg


この小さなエギをエギングロッドではなく、メバリングロッドかアジングロッドのタックルを使って釣るのです


釣り方は海底まで沈めて竿先でエギを躍らせるようなイメージで竿先がチョンチョン…となるような感じでロッドアクションをするのです。


たったのそれだけ・・・!!


そうすると微かな重みが伝わりますので、リールをゆっくりと巻くだけ。



さすれば、お目当てのヒイカがエギにぶら下がっています。



初めて釣ると、その小ささに驚かさせますが、これはこれで楽しい釣りでもあるのです。



一部の釣り人の間では、すでに晩秋から初冬にかけての博多湾の風物詩にもなっています。


釣りをする方はもちろんですが、釣りをしない方も博多湾でヒイカを釣ってみてはいかがでしょうか?


2017年の今年はすでに箱崎埠頭や東浜の船溜まりでヒイカが釣れています。



そのうち、須崎埠頭や長浜のカモメ広場でも釣れるようになるはずです。



風のない暖かい夜がおすすめです。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

博多湾の各埠頭でサゴシとタチウオをキビナゴをエサにして釣ってみませんか? [アウトドアスポット]

晩夏のころから博多湾内にはサゴシが訪れます。


サゴシってなん??という方もおられるかもしれませんが、サゴシとはこんな魚です。
GEDC5289.jpg


博多では、サワラの幼魚のことをサゴシと呼びます。


博多湾内は多くの魚の幼魚の受け皿として、海釣りをする方であれば誰しもが一度はやったことがあるはずのサビキ釣りで釣れるアジゴも、要はマアジの幼魚なのです。
059.jpg


釣って楽しく食べてもバリウマのアジゴは、フィッシュイーターと呼ばれる小魚を食べる魚たちの食料でもあるのです。^^;



サゴシは生まれて1年ぐらいで40センチぐらいに成長し、餌のアジゴやカタクチイワシなどを食べてグングン大きくなるのです。



GEDC5291.jpg
歯が鋭いのが特徴で、普通の釣り糸だと切られてしまうので、ワイヤーで結んだハリを使っている釣り人が多いようです。
(釣具屋さんに売られています。)



エサはアジゴを釣るのが面倒なので、スーパーに売っている刺身用のキビナゴを使う方が多いようです。
011-25e48.jpg


さて、サゴシは朝方から夕方にかけて釣れる魚ですが、夜になると同じ仕掛けと同じエサにタチウオが釣れるんです。
PB195776_thumb.jpg



新鮮なタチウオは、刺身はもちろん、塩焼き、バター焼きにしてもとっても美味しい魚です。



夜はアタリが分かる電気ウキを使いますが、要注意なのはサゴシ同様に鋭い歯です。
GEDC3705.jpg



この鋭い歯には気を付けてください。
GEDC3703.jpg


タチウオ釣りのコツは、ウキが沈んでも竿を引っ張るぐらいまでじっと我慢するのがコツです。



ウキが沈んだからといってすぐに竿を煽って合わせますとなかなか釣れません。



サゴシとタチウオは博多湾の秋の風物詩でもあるので、是非とも狙ってみて、家族で美味しい魚料理を作りましょう!




















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福岡市および近郊のコスモス畑ののイチオシ超穴場スポットとその理由 [アウトドアスポット]

GEDC6675.jpg
爽やかな秋晴れの空の下で、あたり一面に咲き乱れるコスモス畑をドライブがてら見に行くのが秋の恒例行事になっている方もおられるのではないでしょうか?


コスモスは、至るところにちらほら咲いているのですが、あたり一面のコスモス畑はその綺麗さに圧倒されます。


福岡市内でコスモス畑で有名なスポットは、多くの方の知るところです。

・「うみなか」で知られる海の中道海浜公園は150万本のコスモス

のこのしまアイランドパークは早咲き・遅咲きあわせて80万本


この2つは福岡市内では鉄板の2スポットです。


また、大宰府市の観世音寺のコスモス畑は70万本のコスモスが咲き乱れ、歴史探訪をかねて行って見るのも楽しいですよ~!!


ですが、私がおススメする福岡市および近郊のコスモス畑ののイチオシ超穴場スポットはこちらです。
GEDC6672.jpg


1000万本のコスモスが咲き乱れる朝倉市のキリンビアパーク福岡です。


ここも超有名なスポットですから、行ったことがある方は多いはずです。し、それぐらい知っているさ~!!と言う方が大半なはず。^^;


ここがイチオシな理由は1000万本のコスモスだけではなく、実はこちらなんです。
016_20161019225048073.jpg
道路沿いの奥に木立があります。


その木立の先に木の壁面があるのです。
014_201610192250463aa.jpg


これは何だと思いますか?


コスモスが咲き乱れる頃に良い香りを発する金木犀(キンモクセイ)の壁なのです。


015_20161019225047aa5.jpg

012_2016101922343256d.jpg


ここから眺めるキリンビアパーク福岡のコスモスは最高ですよ~!!


何度か行ったことがある方でもご存じない方が多いのです。^^;


真ん中にある道を通って道路際まで行く方は少ないと言うか、とほとんどいませんから。^^;


昨年は10月半ばに行きましたが、是非とも「金木犀の壁」の前に立ってみてください。


幸せな気分になれますよ~!!





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福岡市海釣り公園で釣りをしてみませんか? [アウトドアスポット]

今年の梅雨は雨が少ない空梅雨みたいですが、それがために連日多くの人が行けるアウトドアスポットの一つが福岡市の海釣り公園です。


017_2016071522365127a.jpg


今の時期はアジゴのサビキ釣りが一番手堅いのですが、その他にもいろいろと釣れるんです。


博多ではチヌと呼ぶクロダイも釣れますし、
博多ではクロと呼ぶメジナも釣れますし、
博多ではアラカブと呼ぶカサゴも釣れますし、
いろいろな魚が釣れるんです。


どのような魚が釣れるのかはこちらをご覧下さい。
福岡市海釣り公園 最新の釣果


トイレや売店や手洗い場もありますし、レンタルで釣具も貸してくれますし、係員の方が教えてくださいます。


自分で釣った魚を料理して食べるのは格別に美味しいものです。


お子さんが魚が苦手で困っているパパやママは福岡市の海釣り公園でサビキ釣りをしてアジゴを釣って、空揚げや南蛮漬けを作ってみてください。


きっと、お子さんは魚料理に目覚めます。^^;



ご家族や友達とワイワイ・・・言いながら釣りをするのも楽しいですし、釣れた魚をご家族で料理して食べると釣りも魚も大好きになるはずです。



海釣り公園は福岡市のアウトドアスポットの中でも自慢できる設備が整っています。



釣りがはじめてのビギナーはもちろん、釣り歴が長いベテランの方も楽しめます。



特典もありますので、詳しいことはホームページをご覧になってはいかがでしょうか?



夏休みの想い出作りにご家族で海釣り公園に行くのも良い想い出になるはずです。













コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

福岡都心から1時間以内で行ける近場の海水浴場ベスト5 [アウトドアスポット]

もうすぐ海水浴のシーズンになります。



img0025.jpg
「提供:福岡市」


夏休みにもなると、海水浴場への道は土日は大渋滞。(困)



しかも夏休みとは言え期限が限られていて、7月の20日から普通はお盆の8月13日前までぐらいが海水浴シーズンとされています。


お盆を過ぎるとクラゲに刺される」との噂の真偽はともかく、お盆過ぎに海水浴をする方はあまりいません。



海水浴のチャンスは限られています。



だからこそ・・・しくじらないために、後悔しない海水浴場に行きたいものです。



まことに僭越ながら個人的にベスト5を決めましたので、参考になれば幸いです。



1位 勝馬(志賀島)海水浴場

2位 芥屋海水浴場(糸島市)

3位 志賀島海水浴場

4位 白石浜海水浴場(福津市)

5位 野北海水浴場(糸島市)


福岡市近郊の海水浴場は綺麗な海が多いです。


但し、普通であれば1時間もかからないで行けるところが、渋滞になる恐れがあります。


海水浴を意識すると、男女共になぜかダイエットをします。^^;


水着を着ても恥かしくない体作り」を模索するはずです。


職場にも40代でお子さんが生まれて、夫婦揃って海水浴にお子さんと行くためにダイエットしている涙ぐましい後輩ご夫婦がおられます。


カッコイイお父さん、ナイスバディなお母さんは一日にしてはならずです!!


img0011.jpg
「提供:福岡市」


海水浴で楽しい思い出が作れると良いですね!!
















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

希少な福岡市内のホタルスポットをご紹介! [アウトドアスポット]

梅雨が好きな人はあまりいませんが、梅雨時ならではの風物詩のひとつがホタル狩り


img1185.jpg
「提供:福岡市」



ホタル狩りと言ってもホタルを捕まえようと言うわけではありません。^^;



川のせせらぎを聞きながら、暗くなった辺りに無数のホタルが飛び交う様を見れば、その綺麗さにも驚かされますし、ロマンチックな気分にもなるはずです。



さて、福岡県内でホタル狩りが出来るスポットはかなりあります。



また福岡市近郊でもホタルがたくさん見られるところがかなりあります。



有名どころでは、
・大野城市の牛頸ダム付近

・宗像市の山田ホタルの里公園

・福津市の本木川自然公園ほたるの里

・那珂川町の中ノ島公園付近

・久山町の猪野川の「茅乃舎」付近

・糟屋郡志免町の平成の森公園

・太宰府市の都府楼跡

・筑紫野市の仲屋敷橋付近


でも、やっぱり福岡市内でホタルを見たい!!と言う方もおられるはずはずです。


私が知りうる限り福岡市内では3ヶ所ホタルが見れる場所があります。



福岡市内でホタルが見れるスポット




1 室見川上流の早良区石釜地区

img1186.jpg
「提供:福岡市」


2 那珂川河畔公園・・・南区大橋から歩いて5分





3 妙法寺

GEDC4962.JPG

こちらは最近すっかりお馴染みになりました。


唐人町からヤフオクドームに歩いていくところにあるんです。





妙法寺のホタルが見れるのは今年は、5月26日~28日と、6月2日~4日のみ開放。
(時間は20時30分から23時まで。)



福岡市内でも、ホタルは見れるんです。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

博多湾潮干狩り自粛解禁~博多湾の油流出問題の終息?? [アウトドアスポット]

東区の箱崎埠頭で4月の24日に出火した外国の貨物船が数日燃え続けた挙句、沈没して、燃料の油が博多湾に流出した事件は記憶に新しいと思います。


GEDC3886.jpg


博多湾大量の油が流出し、一時は・・・・・・、
・博多湾では潮干狩りが数年間出来ないのではないか?
・博多湾ではもう釣りが出来ないのではないか?
・博多湾では何年も泳ぐことが出来ないのではないか?
・・・などと心配された方も多いはずです。


また、博多湾内で漁を営む漁師さんたちにとっては、まさに死活問題です。



私も釣りが大好きで、博多湾にちょくちょく出かけて釣った魚を家族団欒で美味しく食べていたので、とても心配でした。


潮干狩りも出来なければ、釣った魚も食べれないような博多湾は正直悲しすぎます!!(涙)


なので心配していたのですが、福岡市のホームページでは一部の地域を除いて潮干狩りの自粛解禁となりました。
(ほんと、良かった!)



一部の地域と言うのは、「地行浜,百道浜,室見川河口,愛宕浜」で、しかも期間は5月31日までとのこと。



要はそれ以外の和白、奈多方面だとか、糸島の日赤病院前などは特別の問題なしと言うことなのです。



釣りに関しましても、博多湾の海域等の水質調査でも油が確認されなかったことから問題なしだろうと考えます。


遊泳に関しても、マリナタウンやシーサイドももち海浜公園の遊泳禁止は解除されたんです。



これから夏に向って海辺で遊ぶことが多くなる時期ですので、
・潮干狩りが出来る
・釣りが出来る
・泳ぐことが出来る
・・・という『本来的な博多湾』をエンジョイすることが出来るわけです。



これからの季節は、コウイカ釣り、キス釣り、メイタ~チヌ釣り、ルアーシーバス、サビキ釣りでアジゴ釣りのシーズンです。


059.jpg



例年通り釣りが楽しめる博多湾に戻って、ほんと・・・良かった・・・ですよね?



油流出事件に関与され尽力された福岡市漁業協同組合,福岡市港湾建設協会,福岡市土木建設協力会,福岡市舗装協会,福岡海上保安部,九州地方整備局,福岡県,福岡県警察に改めて感謝です!!
















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

のこのしまアイランドパークのお花のじゅうたんが見ごろ [アウトドアスポット]

姪浜から出ている市営渡船に乗って能古島に渡り、渡船場から出ているバスに乗って行くのがのこのしまアイランドパーク


024-7ae5b.jpg


普段船に乗ったことがない方はちょいとした船旅気分を味わえます。^^;



船から見る博多湾や福岡市内の光景はいつもと違った雰囲気がありますよ~!


026-5741d.jpg


のこのしまアイランドパークと言えば秋のコスモスが有名なのですが、春のお花のじゅうたんが個人的にはお薦めです。



今の時期は南アフリカ原産のリビングストンデージーがとってもきれいです。
fl01_04.jpg
「のこのしまアイランドパーク」より



白や黄色、ピンクにオレンジと彩り豊かな花凡そ3万株が玄界灘を見渡せる島の斜面いっぱいに咲き誇っています。


ここのリビングストンデージーのお花のじゅうたんに感動しない方はまずいないのではないかと思えるほど素晴らしい眺めですよ~!



リビングストンデージーは昼間は太陽の日差しを浴びるために花をいっぱいに広げるのですが、夜や雨天の時は花を閉じると言う不思議な習性のお花なので、天気が良い日に行かないと見れません。



ポピーつつじマリーゴールドもとってもきれいです。



食事をするところももちろんありますし、バーベキューも楽しめるんです。



また、ミニ動物園があり、ウサギやヤギがお出迎えしてくれます。



見どころ満載で食べものも有名な細めんの能古うどん以外にもたくさんあります。



天神から姪浜の渡船場行きのバスもありますので、交通アクセスも抜群です。



能古島はアイランドパークだけではない魅力もたくさんあります。



釣りも出来ますし、島を歩いてみませんか?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

福岡市内でGW期間中にきれいなつつじが見れる名所8選 [アウトドアスポット]

世界で一番つつじの種類が多い国をご存知でしょうか?


国土の面積からすると信じ難いのですが、実は我々が住んでいる日本なんです。


つつじには野生種(自生種)と栽培種があるのですが、野生種(自生種)だけでも50種類ぐらいはあるのではないかとも言われています。


さて、そんなつつじですが、桜の花が散る頃から出番を待っていたかの様に次々と蕾を付けていき、GWぐらいには見ごろになります。


福岡県には、いや九州各地には「つつじの名所」と言われるスポットがたくさんあり、小旅行でそちらを訪ねるのも良いですし、ご家族や友人などと日帰りドライブで訪れるのも良いと思います。


img0076.jpg
「提供:福岡市」

ですが、福岡市内でGW期間中にきれいなつつじが見れるところはどこ?とお探しの方もおられるはずです。


クルマで行かなくても、いやクルマで行けなくても、交通機関を利用して、福岡市内できれいなつつじが見れるところを8つ選んでみました。


福岡市内でGW期間中にきれいなつつじが見れる名所8選




1 かしいかえん・・・福岡市東区香住ヶ丘7-2-1 092-681-1602

2 大濠公園 日本庭園・・・福岡市中央区大濠公園1-7 092-741-8377

3 西公園・・・福岡市中央区西公園 092-741-2004

4 舞鶴公園・・・福岡市中央区城内 092-781-2153 (舞鶴公園管理事務所)

5 福岡市植物園・・・福岡市中央区南公園1-1 092-531-1968 (総合案内所)

6 油山市民の森・・・福岡市南区桧原855-4 092-871-6969

7 花畑園芸公園・・・福岡市南区柏原7-571-1 092-565-5114

8 のこのしまアイランドパーク・・・福岡市西区能古島 092-881-2494


どこもお馴染みのところで、交通機関を使って行けますよね。


でも、少しだけつつじが咲いていても物足りないと言う方もおられると思いますので、凡そのつつじの本数を調べてみました。



福岡市内でGW期間中にきれいなつつじが見れる名所のつつじの本数




福岡市内でGW期間中にきれいなつつじが見れる名所のつつじの凡その本数を調べて順位を並べてみました。


1位 のこのしまアイランドパーク・・・約130000本

2位 福岡市植物園・・・約50500本

3位 花畑園芸公園・・・約13000本

4位 大濠公園 日本庭園・・・約11300本

5位 かしいかえん・・・約9000本

6位 油山市民の森・・・約8500本

7位 舞鶴公園・・・約4000本

8位 西公園・・・約3600本


のこのしまアイランドパークがブッチギリのダントツ1位です。


暑くもなく、寒くもないほど良い季節のGWには、つつじ見物もおススメです。


福岡県の県花はです。


福岡県の県鳥はウグイスです。


福岡県の県木はつつじなんです。


知ってましたか?


クルメツツジも有名ですが、まずは福岡市民であれば、GW期間中は交通機関を利用してつつじが見れる名所に行かれて見てはいかがでしょうか?








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - アウトドアスポット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。