SSブログ
博多の文化 ブログトップ

福岡人が「ホモ・ルーデンス」と呼ばれる理由、「ホモ・ルーデンス」とは? [博多の文化]

ホモ・ルーデンス」と言う言葉をご存知でしょうか?


ホモ・ルーデンス」とはラテン語で「遊ぶ人」と言う意味なんだそうですが、人は自らの存在意義を「遊ぶこと」に見いだすというのがどうやらラテン民族では当たり前らしい。


f0e28663a89ee43c82a66e9b544bf2fb_t.jpg



もっともラテン民族に限らず欧米人は一般的に「休む=遊ぶために仕事をする」と言う発想に立っているといわれます。


日本人はどうかと言うと「仕事をするために休む=遊ぶ」というと言うのがこれまでのライフスタイルだったような気もします。


つまり、欧米のバカンスに代表されるように休暇そのものの捉え方が根本的に違うのです。^^;



オランダの歴史学者のホイジンガは、人間の本質はホモ・ルーデンスであるとした。



日本全体から見ると福岡人がホモ・ルーデンスだと呼ばれる理由は、市民を挙げての祭りが多いことからも分ると言う。



日本に限らず世界中どこでもお祭りのときは、多少ハメを外して騒ぐのが習わしなんですが、年に1回と言うところが多い。



でも、博多にはどんたく、山笠、放生会と呼ばれる博多三大祭はもとより、恒例の祭りやフェスタなどなどが至るところで行われています。^^;


中洲ジャズなんかも今年で9回になるが、福岡市ではすっかり「9月のお祭り」として定着してきた。



日本の他の都道府県の方からすると、福岡の人が祭りのために働いているようにも見えるんだそうです。^^;


我々福岡に生まれ育った者からすると改めて考えるようなこととは思えませんが、例えば「山のぼせ」に代表されるように祭りに浮かれて足が地につかないような人をバカにしたり、批判したりする気質がないのが不思議なんだそうです。



福岡人はずっと昔からお祭りの数を増やして何かにつけて騒ぐのが大好きな市民性が根付いている。



「飽きやすの好きやす」と呼ばれる気質も、次から次に新しい文化を取り入れることに何らためらいもない先取りの気質があるから、同じことをずっとしていられないという傾向があるかもしれません。



地理的にも大陸と近かった昔からの国際都市である福岡市「お祭り男」を寛大に受け入れる土壌があると言えます。


圧倒的に強いソフトバンク・ホークスを応援する時もお祭り騒ぎですし、優勝するとホークス祭りやホークスセールがあるのももはやお祭りのひとつになっている様な気が致します。



「人は働くために生まれてきたのではない!」と言う言葉を改めて言わなくても、福岡では当たり前のことです。



こんなことを書くと、東京に本社を置く大企業なんかの人事課の方は、福岡出身の人は勤勉・勤労じゃないけん採用せんバイ!!と言われるかもしれませんけどね~。(爆)


809bec33da119f5531e84a7ef8a6c868_t.jpg



日本国民の三大義務が「勤労・勤勉・納税」だなんていわれても、そげなこと知らんバイ!!と謹んで申し上げたい。



そげな封建的なコンセプトの下で、まるで整合性のない「働き方改革」などいくら唱ええても馬耳東風とはこのこと。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福岡でJAZZのライブが楽しめるお店三選 [博多の文化]

私は高校1年の時からJAZZを聴いていて、今年で●3年にもなります。^^;

B2E8C1FC20765.jpg

B2E8C1FC20752.jpg


昔、良く通ったJAZZ喫茶は次々に閉店となり、「行き場」を失った喪失感は否めません。



JAZZアルバムはレコードからCDになりましたが、今ではYouTubeでたいていは視聴することが出来るようになったためCDもあまり買わなくなりました。^^;



ですが、やはりJAZZが好きなんで、その空気感に触れていたいので、たまにライブを見に行きます。



もちろん中洲ジャズは、ほぼ毎年行っています。^^;



なぜかしらJAZZは「大人っぽい音楽」だとか「洒落た音楽」などと言うイメージを持つ方が多いようです。


008-107be.jpg


「そんなんばかりじゃ~ねぇよ~!!」とも言いたいし、「そもそもジャズの歴史はねっ・・・」などと不粋なお話をすると嫌われるので、致しません。(キッパリ!)


さすがにYouTubeでも体験できないのが、間近でみるライブ演奏


それを体感できるお店を3つ紹介します。
(もっとあるんですけど・・)



1 ジャズバー トロンボーン クラブ photo01.jpg
ジャズバー トロンボーン クラブ

創業28年のアットホームな感じがする中洲のジャズバーです。

地元福岡で頑張っているJAZZメンを中心に毎晩多彩なジャズの生演奏が行われています。

陽気な店長さんも人気で食事もリーズナブルだから、女性も多く初心者にも優しい。


2 ジャズバー ブラウニー 1496223944.png
ジャズバー ブラウニー



1983年創業の小さなお店。

1950年代から1950年代のハードバップを中心にレコードをこだわりのオーディオで聞かせてくれる。

毎月第3月曜日はノーチャージのライブが聴けます。



3 ジャズクラブ キングフィッシュ 001.jpg
ジャズクラブ キングフィッシュ


福岡在住のプロ達の生演奏が毎晩4ステージ。

オーナーが釣りが好きで、釣った魚の料理やイタリアンと、ジャズバーのカテゴリを超えた美味しい料理が楽しめるのも魅力。


ジャズバーの利用法

デートコースに使ってもいいし、1人で行くのもよい。


ルールなんて・・・ジャズにもないんですから、気が向いて行きたい時に行くのが一番です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「映画は文化である!」と思っている方のためのKBCシネマ1・2 [博多の文化]

映画が好きな方は実はメチャ多いのです。


でも、あの有名な「日曜洋画劇場」がなくなりました。


本当に、「さよなら、さよなら、さよなら・・・」になってしまいました。(涙)


その要因は何と言っても、DVDレンタルネットでの無料の映画の鑑賞であることは疑うべき余地がありません。


でも、多くの映画ファンの方はやはり映画館に足を運ぶべきであると思っているのではないか?と思うんです。


同じ映画でも、映画館で観るのとDVDレンタルで観るのでは違うような気がします。



別に映画館に行かなくてもいいよ~!と言う方も多いのは理解できます。



でも、やはり映画館で選りすぐりの映画を観たい方もおられるはずです。



そんな方のためにあるのがKBCシネマ1・2です。


さらに、KBCシネマ1・2に行くのであれば、天神地下街で使える「てんちかカード」は絶対に作るべきです。


「てんちかカード」を映画券購入の際に見せるだけで、1800円が1100円になります。


しかも、映画の半券と「てんちかカード」を見せるだけでこのようなサービスが受けられるのです。
「天神地下街映画半券提示サービス」


「てんちかカード」は入会金や年会費は無料なので、作らないと損です!!(キッパリ!)


「てんちかカード」はどこで作るの?と言う方はこちらをご覧下さい。
「てんちかカード」入会受付


いろいろな特典があるし、KBCシネマ1・2で観る映画が安くなれば、「作らない理由」はありません。



さらに、KBCシネマ1・2では、朝8時~9時台スタートの映画にお越しの方には、「朝活割引」として作品問わず皆様1100円で映画が観れるんです。



福岡の映画ファンにとっては欠かせない存在なのがKBCシネマ1・2です。



たまにはひとりで映画館に行くのも良いですよ~!!






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

福岡県に美人が多いと言う噂の俗説及びその理由を再考した! [博多の文化]

博多にずっと住んでいると、失礼かもしれませんが、博多に美人が多いことに特段気が付かない男性が多いのではないでしょうか?


確かに福岡出身の芸能人は多いし、美人も多いです。



橋本環奈さんです。



山本美月さんです。



黒木瞳さんです。



吉瀬美智子さんです。



吉田羊さんです。


まだまだ・・・・たくさんの美人の芸能人がおられますが、福岡県出身の美人の芸能人を紹介する内容でもないので、これ以上は割愛させていただきます。^^;


支店経済と言われる福岡市では大企業の支店や支社も多いのですが、転勤族から言わせるとやはり「博多は美人が多い!!」のだそうです。


「灯台もと暗し」なのかどうかを俗説や風説を私なりに検証してみたいと思います。



福岡県に美人が多いと言う俗説・風説




福岡県に美人が多いと言われる俗説・風説とその理由は下記のとおりです。


1 美容関係のお店の数が日本一!!
2 日照時間が短く紫外線に当たる量が少ない!
3 渡来人との混血が多い
4 美肌に良い辛子明太子とモツ鍋を食べるから
5 福岡の女性気質


これらを読む限りは「なるほど!」と思うこともありますが、一つ一つを精査するとあまり整合性がないような気も致します。



美容関係のお店が多いといっても、だから・・・美人になれると、思いますか?


日照時間が短いから美人になるのですか?


渡来人って、どこの国の渡来人??


福岡の人でも、高価な辛子明太子やモツ鍋はそんなに食べていません。


サバサバして自己主張をはっきり言う福岡の女性気質が美人???


博多美人の根拠




「福岡に美人が多いと言う噂」はある意味都市伝説なのではないか?と言う方もいます。


少なくとも、私は東京や大阪の美人の女性を知っていますし、絶対数も多いのでは?と、感じます。


人口が多い分、東京や大阪は美人が多いと思うのは私だけでしょうか?


こういう風に書くと博多美人は幻想である!みたいなことが言いたいわけではありません。


むしろ、博多には美人が多い!というのはある意味事実だとも思っています。


それを根拠のない理由付けをする意味があるのか?と思うのです。


確かに興味も湧くはずですが、根拠が説明できないような「いい加減なこと」を言ってはいけません。























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

博多どんたくの見方&楽しみ方 [博多の文化]

GW期間中全国一の人出を誇る博多どんたくですが、地元の福岡市に住む人もどんたくの見方や楽しみ方をご存じない方が多いようで、「中洲や天神に行っては見たものの人ばかり多くて、何がなんだか分らなかった・・・」と言う方も多いようです。^^;


博多山笠や秋の放生会とは、異質なお祭りであると感じる方も多いはず。


そのような方の参考になれば幸いです。


博多どんたくの見方

img0933-400x400.jpg
「提供:福岡市」



そもそもはかたどんたくは市民参加型のお祭りですから、見ているだけでは面白くないかもしれません。


市役所の本舞台で外国人が踊るのを見て楽しんだり、放送局やJR博多駅の前でタレントを眺めるのも楽しいものです。


また、知らない方が多いのですが、5月3日のパレードは、アチコチにある投票箱に市民の踊りに点数を付けて投票すると、抽選でプレゼントが貰えたりもします。



博多どんたくの楽しみ方


img0937.jpg
「提供:福岡市」


繰り返しになりますが、どんたくは参加型のお祭りですから見るだけでは面白さは半減します。


なので5月4日の総踊りに参加してみてはいかがでしょうか?


もちろんですが、市外や他県よりお越しの方はJR博多シティやキャナルシティや天神地区でのショッピングもこの時期はセールをやることが多いので、どんたくのついでに行かれて見てはいかがでしょうか?


夜はもちろんですが、屋台の雰囲気を味わってみることをおススメします。


img0956.jpg
「提供:福岡市」


中洲で美味しい魚料理を食べてみるのも鉄板コースです。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

中洲ジャズ2017に行く前に「ジャズインニューコンボ」に行ってみませんか? [博多の文化]

「中洲にはジャズが似合う。」」を合言葉に2009年に始まった中洲ジャズ



今年で9回目となるイベントですが、私は7回ほど見物に行っています。^^;



年がばれますが、大学生の頃は天神3丁目のにちりんビルにあったジャズ喫茶コンボにたまに出かけていました。



中学時代の同級生や大学時代の後輩がここでバイトしていたこともあり行き易い環境でもありましたし、ジャズが好きだったのが一番の理由でした。



既になくなられた有田平八郎さんと言う方がマスターであり、オーナーでした。



この方はあのタモリさんと仲良しで、ピアニストの山下洋輔さんとタモリさんの仲を取り持ったことでも有名な方でした。



北九大を卒業した息子さんがコンボに出入りしていた頃に2号店として出店したのが「ジャズインニューコンボ」でした。


2115244.jpg
食べログ



息子さんとは当時、魚釣りが好きで、話が合ったような記憶があります。^^;



中洲ジャズは、一部を除き基本的に無料で見聞できますが、普段ジャズを全く聴かない方が大勢来られています。




それはそれで構いませんし、そのときだけでよい!と言う方もおられて当然です。



ですが、もしJAZZを聴いてみたいだとか、どう聴いてみたらよいのか分らない!と言う方が、おられましたら、中洲ジャズ2017に行く前に「ジャズインニューコンボ」に行ってみることをおススメします。



気に入れば本屋さんで関係書籍などを購入するなり、CDやレコードを購入するはずです。



全く知識が無くて聴くのと、若干知識があって聴くのでは少しは違うかもしれません。



私はあえて申しませんが、少しでもJAZZを好きになってくれる方がいるだけで嬉しいのです。



ジャズの月刊誌も廃刊になっています。



CDも売れていません。



このような状況下で何を頼りにJAZZを聴きはじめたら良いのかが分らなくて当然と言えば当然です。



でも、好きになれば必ずいろいろとムキになってでも捜すはずです。



今年9回目の中洲ジャズの日程は9月の8日(金)と9日(土)と、決まっています。
中洲ジャズ2017




博多の文化として根付いて欲しいですし、もっと多くの方がJAZZの知識を持って中洲ジャズを聴いてくれることを切に望みます。



繰り返しますが、知識がなくてもいいんです!!



まだ行ったことがない方は、是非とも今年の中洲ジャズ2017に行かれてはいかがでしょうか?

























nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「博多にわか」は後世に残したい博多の文化です!! [博多の文化]

若い方はもちろん、ある程度ご年配で、博多にずっと住んでいるにもかかわらず、「博多にわか」のことをご存じない方が多いことに驚かされます。



どんなものなのか、百聞は一見にしかず。
こちらの動画をご覧下さい。







どうですか?



苦笑いしませんでしたか?



この博多弁で軽妙洒脱なオチがあるのが「博多にわか」の特徴です。



そもそも「博多にわか」は、博多仁和加と書かれて、長い歴史と伝統がある郷土芸能で、福岡市指定無形民俗文化財にもされているんです。



ぼてかずら」を頭にかぶり、「にわか面」と言われる半面を着けて、博多弁のユーモラスな即興笑劇を演じるのが特徴です。


hakataniwaka.png



こちらの動画はほのぼの・・・してますよ~!!




このCMを覚えているでしょうか?




博多にわかを知れば、博多のお土産はやっぱり「東雲堂の二○加煎餅(にわかせんぺい)」でしょう??



最近は博多にわかのグッズも充実しています。
博多にわかグッズ



あなたも福岡の文化を絶やさぬように「博多にわか」をやりませんか?



職場でも「博多にわか」が言える雰囲気の職場が良いですよね?



ブラック企業だったら、黒~するでしょうけど・・・



















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
博多の文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。