SSブログ
観光スポット ブログトップ

冬の日曜日に筑前の小京都と言われる秋月に行った感想 [観光スポット]

あの武田鉄矢さん「福岡に戻ってきたら秋月に住みたい」と言っているのをテレビで観て、家族で冬の日曜日に昨年の被災地朝倉の三連水車を見た後で寄ってみることといたしました。


GEDC0536.JPG
三連水車の道の駅から見えるのは、まだまだ復興とは呼べない荒れた土地。

GEDC0535.JPG



観光スポットとして筑前の小京都と言われる秋月には行ったことがなく、家族でどんなところだろうねぇ?と期待して行ったのですが、現地に着いたのは16時ごろ。


有名なパン屋さんも「売り切れ」の看板が出ていて開いているのか閉店なのか分からない状態。


他のお店も概してそうなんです。

秋月と言えば葛(くず)が有名だから、観光本に載っているお店の前に行くと、お客もいないし、従業員の姿も見えない。


開いているんだか閉店なのか良く分からない状態。


秋月各所に点在する終日300円の駐車場に車を止めて家族で周囲を散策。


GEDC0538.JPG
秋月資料館や秋月美術館は公営なのか日曜日でお休みでしたし、桜の花のトンネルが見られる「杉の馬場」に行ってみると、当たり前だが葉っぱが落ちた桜並木があるだけ。


「春の桜の花が咲く時期はきれいなんだろうねぇ~?」と言いつつも、ちっとも綺麗じゃない杉の馬場の小道を散策。


GEDC0537.JPG
風情が感じられる秋月城跡の門を見上げて、階段を昇っていくとレトロな感じの秋月中学がありました。


紅葉も枯れ果てていて、殺風景な光景が目のあたりに・・・・・。


GEDC0539.JPG
随所に流れる水路の水がきれいで勢い良いのに驚かされました。


駐車場に戻り、車に乗り込む前に駐車場の管理人と思しき老人に「お店が開いているのか閉まっているのかよくわからないのですが・・・」と尋ねますと、「年配の方が多いから、店に行っても誰もおらんことが多々あるとよ」との返事。


観光地なので気を使っているのか、そう言えば夕飯の支度をしているような気配もないし、洗濯物などもありません。


秋月を訪れた時期と曜日と時間帯が悪すぎた様なんです。^^;


失敗でした。


家族で秋月を訪れるに良い時期等々を話し合いました。


・サクラの花が咲く時期や紅葉がきれいな時期 ・土日祝日はNG ・時間帯は朝の10時ぐらいからお昼前後が良いのでは?
…との我が家の見解。


サクラの花が咲き乱れる時期のお昼ごろにまた来ようね~!と家族で行って秋月を後にしました。


近くにはコンビニもスーパーもないし、武田鉄矢さんの「秋月で暮らしたいワケ」がイマイチよ~分かりませんでした。


年を取ったらなおさら、近所に駅があったり病院やお役所や買い物ができる場所に住んでいたほうが便利な気がいたします。



花見シーズン紅葉狩りのシーズンに年内もう一度訪れたい秋月でした。







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

香椎浜の花火大会を香椎浜イオンから見るときの注意事項 [観光スポット]

9月10日の日曜日に開催される香椎浜の花火大会なんですが、今年で27回目にもなるんですねぇ~!!



普通は「香椎浜の花火大会」と言うのですが、正式名称は「Fukuoka東区花火大会」と言うのです。



開催時間は夕方の7時30分からで、場所は「御島グリーンベイウォーク」(香椎浜片男佐海岸)です。


この地域です。
img0585.jpg
「提供:福岡市」「撮影者:Fumio Hashimoto」


今年も夜空に7000発の色とりどりの花火が打ち上げられますから、日曜日と言うこともあり、多くの人が花火大会を見に来ると思われます。



多くの人は香椎浜イオンにクルマを止めて、ショッピングや食事を前後にして花火大会を観賞しようとします。



香椎浜イオンさんも当日はかなりの来店客数が見込めるので、それなりの売り場の準備もしているはずです。



ところが問題なのは、花火大会が終わる頃からの近隣道路や国道3号線の大渋滞で、香椎浜イオンからその周辺部を抜けるまでにひどい場合は1~2時間もかかることがあるんです。^^;


毎年のことなので、近隣の方もウンザリでしょうし、ドライバーもイライラしがちです。



なので、多少歩かねばなりませんが、香椎浜イオンから花火大会を見るときはJR香椎駅からの徒歩がおススメです。



バスですと、3号線が渋滞するのでこれまたなかなか動きません。



また、花火だけを眺めて楽しむのであれば、照葉の湯からでも良く眺められます。



少し離れた場所から箱崎埠頭に抜けるか、和白を抜けて都市高速を使った方が精神衛生上よろしいと思います。



マイカーは便利ですが、渋滞に巻き込まれるのは必至です。



当日はなるべく、公共の交通機関を使うことをおススメ致します。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

3500株のあじさいが咲き乱れる筥崎宮 「あじさい苑」 [観光スポット]

放生会でお馴染みの筥崎宮ですが、6月1日から6月30日まで境内の奥にある 「あじさい苑」3500株のあじさいを見ることができます。


福岡市内では、舞鶴公園のあじさいも有名です。
img1204.jpg
「提供:福岡市」


ですが、九州随一を誇る「あじさい苑」のあじさいは、種類も100種類ほどあり、3500本のあじさいは圧巻そのもの。


入苑料が300円いりますが、それ以上の価値があります。


天神にショッピングに来られた方も、クルマを使わずに地下鉄貝塚線に乗って筥崎宮前駅で下りるとすぐに行けます。


天神や博多駅周辺部の駐車代金はバカ高く、ショッピングや散策をするときは公共の交通機関を利用した方が早いし安上がりでもあるんです。


また、筥崎宮の近くには古民家を改造したレトロ感漂うお洒落なお店や食事処が結構あるので、散策されてみてはいかがでしょうか?


マイカーは便利な半面、駐車料金のことが気になってゆっくりとした気分で散策をするには不向きです。


普段マイカー通勤されている方なら尚更公共の交通機関を使って路地裏などを散策しますと、新たな発見をすることが多々あります。


クルマはどこにでも駐車は出来ませんし、かえって足手まといになることが多いのです。


マイカーをお持ちの方もたまにはクルマを使わずに筥崎宮 の「あじさい苑」へ出かけてみてください。


同じ福岡市内でも、商業施設ばかりが立ち並ぶ天神や博多駅界隈とは別世界を感じることが出来ます。


都会の喧騒を忘れてゆっくりと時が経つ素晴らしさを体感してみませんか?










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アヤメとハナショウブとカキツバタの見分け方を知ろう!! [観光スポット]

福岡市内では、初夏の風物詩として入梅とほぼ同時に花を咲かせるのが菖蒲です。


img1198.jpg
「提供:福岡市」


さてこの花をご覧になって、
・アヤメなのか?
・ハナショウブなのか?
・カキツバタなのか?
を一目で分かる方はおられるでしょうか?



実は菖蒲は5000種類もあると言われています。



一つ一つを見ただけで、その区別を判断できる方がこの世にいるのかどうか心配です。^^;



あなたは、アヤメとハナショウブとカキツバタの区別がつきますか?



これまではあまり意識したことがないのですが、列記とした違いがあるようです。^^;



アヤメとハナショウブとカキツバタの区別の仕方




こちらがアヤメ。
375px-W_ayame2041.jpg
(ウィキペディアより)



こちらがハナショウブ。
Dz6CEZ1xwzAm1Yb0vMm8fvlJO4UU9gDgxzuUstCeaotMqYD1kJhJBC1U2KavFzmpbt0q9evq_DcDXUuhMEKPEGTGx15sgm8DudTJuISUKgvrd1iw4JP7LfhEjXrqSqSwrsLBmERCUU9V0L0UTA--.jpg
(ウィキペディアより)


こちらがカキツバタ。
isoO44txwzCXEmxCs4New28IQRR4xXomtLvJokTCEJ0mxi5WEhJQB01KjiEwiQsxN7sNyb0viOQ7sK4AdWyeIaum8rHOLHzQyB6DNnEWfekbDW4u0lQ8Tgv5ULbqaq58GSKOFhnm89F9gYJSehyB.jpg
(ウィキペディアより)



さてこれらの花を区別するポイントは、ズバリ!!花びら(花弁)の根元です。

・アヤメは網目状の細かい模様があるんです。

・ハナショウブは黄色の目の形をした模様があるんです。

・カキツバタは白い目の形をした模様があるんです。


さて、その違いがお分かりいただけたでしょうか?



違いが分らなくても、どれもが可憐で綺麗な花に代わりはございません!!



初夏の風物詩として菖蒲の花を見れるところがあります。



福岡市内の菖蒲の名所




舞鶴公園
img1197.jpg
「提供:福岡市」

福岡城跡にある桜の名所でもある舞鶴公園は凡そ4400株の菖蒲が咲く名所です。



香椎宮
img0284.jpg
「提供:福岡市」


香椎宮もまた福岡市内の菖蒲の名所として知られています。
凡そ2000株の菖蒲が咲き乱れます。



入梅すると出掛けるのが億劫になりがちですが、福岡市内の菖蒲を改めてご覧になられてはいかがでしょうか?




















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かしいかえんのシルバニアガーデンは女の子が大喜び!! [観光スポット]

3月16日にオープンしたかしいかえんシルバニアガーデンに行かれました?



ところでシルバニアガーデンのことをご存知な方はあまりおられないのではないか?と謹んで申し上げます。



シルバニアガーデンとはいったい何のこと?とお思いの方も少なくないはずです。



西日本で初めて等身大の「シルバニアファミリー」の世界を再現したと言われてもなんのこっちゃら??



更に、「シルバニアファミリー」とは????と思いませんか?



調べてみますと、
赤い屋根がすてきな、ショコラウサギファミリーが住むお家です。 ショコラ ウサギの女の子と、ベッドやテーブル、イス、キッチン、フライパン、お皿、フォーク、 オムレツなどすぐに遊べる家具が入っているので、はじめてのお友達におすすめのお家 です。




分りやすく言えばこんな感じです。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルバニアファミリー ショコラウサギファミリー【送料無料】
価格:2914円(税込、送料無料) (2017/4/14時点)




ショコラウサギファミリー・・・ってなんだ???



少なくとも、おっさんが1人で行くような遊園地でないことは理解できるはず。^^;



私もその昔息子と妻と3人で行った記憶があるかしいかえん。



今は、こんな具合です。







女の子は喜ぶだろうね~!!









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

博多どんたく港祭り2017年の前夜祭に参加するための作戦 [観光スポット]

日本全国のGWで最も多くの人が集まるのが博多どんたく港祭りです。






今年こそは博多どんたくに行ってみよう!!とお思いの方が日本全国にいるからこその人出ではないでしょうか?


どんたくは、例年5月の3日と4日の二日間に開催されます。



そしてどんたくのジンクスがあり、必ずどちらかに雨が降るとも言われています。



どんたくは参加型のお祭りで、見ているだけではつまらないと言う方もいますが、まさにそのとおりで、参加できるものは参加して楽しんでいただきたいと思います。



さて、福岡市在住の方でもどんたくの前夜祭に芸能人が来ることをご存じない方も多いのです。



ちなみに私の職場の周囲の方に聞いても、「そげなん、知らん・・ばい!!」と言う方が多いことに驚かされました。^^;



まさに灯台下暗し。



実は「前夜祭しか行かん!!」と言う方もおられます。^^;



今年は、今現在まだゲストは未発表です。



5月2日の前夜祭は福岡国際センターで行われます。






どんたく隊の演技や歌謡ショー、芸能人のゲスト出演を無料で見ることができるとあって、入場するための整理券のゲットが大変なのです。^^;



例年4月下旬に以下のところで整理券が配布されます。
・RKB毎日放送
・西日本新聞社(パサージュ広場)
・福岡商工会議所
・ベイサイドプレイスのミュージアム


ところが、トータールで6000枚配布される整理券をゲットするのがもう一度言いますが、大変。(汗)



どことは申せませんが、ある場所では1300枚の整理券が15分で配布完了になる有様。



去年は4月21日の午前10時から配布されましたが、どうしても整理券をゲットしたい方は2~3時間前から配布場所に並んでおかないと手に入らないようです。



昨年は由紀さおりさんや安田祥子さんが出演し、地元出身の氷川きよしさんもスペシャルゲストで参加し、Rev.fromDVLがここ2年続けて出演しています。



今はまだ発表されていませんが、なんとしても今年の5月2日の前夜祭に行きたい方は、これから整理券を手に入れるために公式HPを毎日1回は目を通すことをおススメします。



もちろんですが、配布場所には早めに行かないと入手できません。





























nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2017年4月12日にグランドオープンした海ノ中道マリンワールドに行こう! [観光スポット]

1988年4月18日に開業した海ノ中道マリーンワールド





今年でなんと四半世紀の25周年を迎えるそうです。


そういえば今年●●歳になる息子と妻と25年前に言った記憶が蘇ってきました。^^;


あの頃は息子もヨチヨチ歩きで可愛かったのですが、今では青年と言うよりは、おっさんみたいになっています。(苦笑)


そんな思い出深い海ノ中道マリンワールドが、大規模な改修工事を終えて本日グランドオープン致しました。



実は、私はこの近くの大岳というところで生まれました。



祖父母の家=私の亡母の実家はちょうど今、大岳カントリークラブの敷地の中にあったのです。



なので、母に連れられて大岳界隈で遊んでいたんです。



今現在の海ノ中道の海浜公園は、昔は米軍基地だったんです。



なので、香椎から香椎~西戸崎までの西戸崎線に乗って西戸崎で降りると、若干ですが異国情緒が漂うところだったんです。


今では福岡市の東区でしすが、私が幼い頃は糟屋郡でした。


祖父母に年賀状を書くのに、糟屋郡の「糟」と言う字がかけなくて困り果てた記憶もあります。



しかも、志賀島の国民宿舎のところには、かれこれ50年近く前には水族館があったんです。



そんなわけで、マリーンワールドや海ノ中道海浜公園は私にとっては特別なところなんです。







志賀島に家族連れやデートコースで行かれる時も海ノ中道マリンワールドに行かれてみてはいかがでしょうか?



海ノ中道海浜公園にも行けるチケットを購入すれば、都会の喧騒を忘れることができる「非日常」を体験することができるはずです。



ちょいとリッチに海ノ中道のホテルのルイガンズでランチやバーベキューを楽しむのもありです。



イルカショーやオットセイのショーも見ものですが、夜の水族館もまたムーデイでロマンチックですぞ~!!



私も今年中には妻と行きたいところです。



















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

福岡市内で藤の花が見れるところ [観光スポット]

福岡市内にお住まいの方で藤の花が咲く時期になると、大手ポータルサイトの検索窓に「福岡市内で藤の花が見れるところ」と打ち込んで捜す方は多いはずです。



藤の花の高貴な香りは筆舌に尽くし難い良い香です。



少なくとも私はどんな女性用の香水よりも好きです。^^;



ところが、「福岡市内で!!」と言っているにもかかわらず、紹介されるのは福岡県内各地の有名な藤の花のスポットばかり・・・。(涙)



これはYouTubeもそうなんですが、いきなり大分県の宇佐市の藤棚などが紹介されていて、「そげなこと誰も聞いてないバイ!!」と憮然とした気持ちになります。^^;



確かに福岡県内の有名な藤棚のスポットは数多くあります。



・世界の絶景10選にも選ばれた北九州市八幡東区の河内藤園





・北九州市八幡西区吉祥寺の藤


・筑紫野市の武蔵寺の藤


・八女郡黒木町の「黒木の大藤」


・宗像市江口の清凉山浄光寺の藤


・宗像市吉留の八所宮の藤


・糸島市川付の宇美八幡宮の藤


・田川郡福智町弁城の定禅寺の藤


・小郡市福童の大中臣神社の藤


・三池郡高田町の上楠田天満宮の藤


・柳川市三橋町の中山の大藤


・朝倉郡筑前町上高場の大藤



・・などなどいろいろあります。



今日は用事があった途中で朝倉郡筑前町上高場の大藤によってみました。



006.JPG



まだまだ藤の花が咲く時期ではありませんが、咲く時期にまた訪れたいと思います。



で、肝心要の「福岡市内で藤の花が見れるところ」なのですが、ほとんどのサイトにも紹介されていないのですが、福岡市の動植物園にも藤棚があるんです。



上の駐車場と下の駐車場がありますが、上の駐車場のゲートから入ってすぐの建物の右側にこじんまりとしてはいますが藤棚があるのです。



いろいろな動物も見れるし、いろいろな季節の花も見れるので、私はこの福岡市の動植物園が「福岡市内で藤の花が見れるところ」ではイチオシのスポットです。



お子さんと一緒に、恋人同士で、高齢者のご夫婦も福岡市内にお住まいの方ですと、ここなら他の場所よりはお手軽に行けるのではないでしょうか?



また、知る人ぞ知る中央区城内の舞鶴公園の「福岡城藤棚休憩所」も見ものです。







今年は4月17日(月)から4月23日の(日)の期間中に藤園の中にベンチが設置されます。



22日、23日には菓子とほうじ茶を出すカフェやフラワーアレンジメントやフォトスタンド作りなどの有料のイベントも催されます。



藤の花が好きな方は行かれてみては?


















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

柳橋の連合市場に記念撮影用の顔出しパネル登場 [観光スポット]

古くから「博多の台所」として知れ親しまれてきた柳橋の連合市場



008.JPG



ここ20年前ぐらいからの郊外ショッピングセンターの乱立で、柳橋の連合市場内の店舗の閉店も増えて、一般客も減少していることは、残念なことに、博多に長く暮らしてきた私の目から見ても明らかです。



日本全国の商店街が郊外ショッピングセンターの煽りを食らっている中、多くの商店街や市場と呼ばれる小売店の集合体は壊滅的なダメージを受けていると言っても過言ではありません。



買い物に行くにも、交通量の多い日赤通りを通り、福岡市内でも屈指の渋滞交差点で知られる薬院交差点を右折して、有料の駐車場にクルマを止めるとなると、おいそれとは足を運ぶわけにも行かなくなる。



では、バスや地下鉄などに乗ってまで連合市場に良く魅力があるのか?



柳橋連合市場の後継者問題は日本全国の商店街や市場などの後継者問題にも通じるところがあるはず。



そのような状況の中で、近年増加傾向のインバウンド(外国人観光客)にも市場を楽しんでもらおうと、記念撮影用の顔出しパネル2枚が登場しました。



発案したのは柳橋連合市場の青年部。



パネルのデザイン・制作は九産大九州高校のモダンアート部と漫画研究部の1,2年生40人が担当。



柳橋連合市場の青年部に九産大九州高校のOBがいたことで、モダンアート部と漫画研究部に制作協力をお願いしたと言う。



2枚のパネルのテーマは「柳橋連合市場」と「博多」。



「柳橋連合市場」をテーマにしたパネルは、鉢巻を巻いたブタや博多の名産品である辛子明太子を擬人化して手足が描かれた図柄。



もう一つの「博多」をテーマにしたパネルには明太子を食べる女の子や博多山笠の法被姿の男たちが描かれている。



どちらのパネルにも、穴が空いており、記念撮影を楽しめるようになっている。



九産大九州高校のモダンアート部と漫画研究部の1,2年生は、自分達が制作した2枚のパネルが柳橋連合市場の観光に役立つことが嬉しいと語り、市場の青年部は先の事を考えて新しいことを積み重ねて活きたいと抱負を語った。



何に魅力を感じるかは人それぞれであるが、魅力を感じない人が多くなってきているから確実に一般客の足が遠のいている事実を再認識する必要もあると思う。



だが、何もしないことは更なる衰退を招くだけ。



おりしも、郊外ショッピングセンターの長時間労働が是正される懸念もあり、改正大規模小売店舗法も再考される時期となっています。



似たり寄ったりの品物を朝早くから夜遅くまで販売することが、顧客の求めるサービスに繋がっているとは言い難く、長時間労働や公休出勤の温床にもなっている。



規模の大小を問わず、多くの小売店が空前の人手不足に喘いでいる。



高齢社会を考えた時に、改めてクルマを使わなくても近所でリーズナブルな買い物ができるスーパーや市場は改めて必要になってくると思われる。



ここ20年の間に、郊外ショッピングセンターの乱立で、中心地の商店街やデパートは壊滅的な打撃を被ってきて、皮肉なことに最近では郊外ショッピングセンターまでもが右肩下がりの売上げとなっている。



時代のニーズやその都市のニーズにあったマーケティングが個々に必要になってきています。



いろいろな試みにチャレンジしていく姿勢が重要です。



柳橋の連合市場に記念撮影用の顔出しパネルは考え方によっては、取るに足らない些細なことかも知れませんが、こういう小さなことの積み重ねが大きなウェーブの引き金になるような気もいたします。



福岡市民として、また柳橋の連合市場が活況となることを楽しみにしている1人です。
































nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
観光スポット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。