SSブログ

福岡のブラックフライデーとは? [知っておくべき情報]

個人消費を喚起するべくブラックフライデーの売り出しをするお店が福岡県下、福岡市でもめじろ押しです。


そもそもブラックフライデーとは?なんなんでしょうか?


新語時事用語辞典 によると、このようなことが書かれていました。
ブラックフライデーとは、米国で毎年11月第4木曜日に催される感謝祭(Thanksgiving Day)の翌日、11月第4金曜日を指す通称である。米国における年末商戦の初日であり、かつ最大の山場とされる。 米国では、感謝祭を終えたブラックフライデーから本格的なクリスマスシーズンへ突入し、同時に、いわゆる年末商戦が始まる。小売業界では各店舗で盛大なセールが実施される。感謝祭は祝日であり、祝日と土曜日・日曜日の間に挟まれたブラックフライデーは休日とされる場合も多い。例年、多くの客が買い物のために店頭に並ぶ。 ブラックフライデーは店頭販売における山場であるが、その翌週月曜日にオンラインショッピングで商品を購入するユーザーも多く、こちらはサイバーマンデーと呼ばれている。 ブラックフライデーの言葉の意味は、一般的には「小売店が黒字になるから」だとされる。その意味で、世界恐慌を引き起こしたブラックマンデー(暗黒の月曜日)の「暗澹とした、光の見えない」とは大きく意味を異にする。



公務員やある特定の大企業は景気が良いのかもしれませんが、内部留保ばかりため込んで給料が上がらない中、「個人消費の喚起」もあったものではないと思うのは私だけ?


プレミアムフライデーは予想通りほぼ撃沈した格好で、今度はブラックフライデー!?


よその国のまるで関係ない事象まで無理やり引用して商売に結び付けるあさましさを感じないでもないが、本当に安けりゃ問題なし!というところか。


そのうち1年365日売り出しばかりするようなことにならないか?と危惧したり懸念したりもするのですが、こちらが損するわけではないので、「まっ良し!」ということにしましょう!


しかし、要らないものまで衝動買いするほど一般的には潤っていないのが実情。


どんなに消費喚起を促しても、給料やボーナスが増えた実感がないと、財布のひもは堅いままです。


昨対が付きまとう以上、一度やって事例を作ると、来年もまたしなければならないのが世の常。


アメリカの売り出しを日本にそのまま持ってくる浅薄さも感じる。


売り上げがそんなに大切なのか?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。