SSブログ

「放生会おはじき」が中止になった理由と今後の対応 [博多の伝統工芸]

博多の三大祭の一つである放生会


img_0.jpg


放生会の名物の一つである「おはじき」が今年から販売中止になりました!


なんで~??と思う方もおられて当然。


毎年テーマを替えて博多人形師の方々が作られるのを楽しみにしていた方もおられるはず。


「放生会おはじき」が中止になった理由




「放生会おはじき」が中止になった理由はいくつかありますが、


1 購入者が筥崎宮周辺で徹夜して順番を争う。

2 購入者の騒音や駐車場待ちの車の騒音などに近隣住民からの苦情が多いこと。

3 トラブルが多く、神職が神事に集中できない。

4 ネットオークションに出品するのが目的で購入している者もいる。

5 博多人形師の白彫会のメンバーの高齢化が進み、1人で2000個以上のおはじきを作るのが大変。



これらが主な理由ですが、どれもご尤もな理由ばかりではないでしょうか?


ネットオークションの出品目的などと、こすっからしいことを企む人が徹夜で並んでトラブルメーカーになっていたとしたら、考えただけでも腹だたしい。


「放生会おはじき」をやめてからの今後の対応




上記の理由から「放生会おはじき」は2017年の秋の放生会から中止となったのですが、やはり惜しむ方も多いはずなので、放生会限定販売をやめることにして、「通年販売のおはじき」としてスタイルを変更することになりました。


名称は「筥崎宮おはじき」と呼ぶそうです。


購入者心理から申しますと、「●●限定」だとか「リミテッドエディション」などと言う言葉に弱いのですが、私は前の日の夜から並ばないと購入できない状況に少なからず疑問を抱いていましたので、今回の措置は実に正しい措置ではないかと思います。


博多を愛する方や博多いや福岡出身の方がお土産として、いつでも購入できるほうが喜ばしいことではないでしょうか?


GEDC6412.jpg



名物「放生会おはじき」が中止になったからとて、放生会は博多の三大祭の一つであることは変わりありません。


GEDC6415.jpg


時代のキーワードは既に「モノより体験」です。


GEDC6414.jpg


好きな方と放生会の夜を楽しむのも良いですし、ご家族でワイワイガヤガヤの放生会の出店を楽しむのもこれまた良しなはずです。


でも、これで私も徹夜などせずに「筥崎宮おはじき」が購入できるので、逆に楽しみです。



「筥崎宮おはじき」の販売時期や価格は今のところ協議中。



「放生会おはじき」で例年変えていたテーマを固定し、筥崎宮に参拝に来られた方が年中購入できるようになるのだそうです。



決まったら、買いに行きたいですね~!
なんとなく、待ち遠しい・・・。











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。